「仕事と介護の両立支援セミナー」のトークセッションにパネリストとして当社総務部長が登壇!
9月10日(水)山口グランドホテルにて、山口県・やまぐち働き方改革支援センター主催で「仕事と介護の両立支援セミナー」が開催されました。
「これからの大介護時代を従業員と共に乗り越えるため、今から出来る事を考えてみませんか?」をテーマに開催された本セミナーには、企業関係者など150名を超える方々が参加しました。
セミナーは、最初に山口大学副学長の鍋山 祥子先生による基調講演が行われ、山口県内の人口動態や標準的世帯などの現状認識を学びました。続いて、お笑い芸人・エッセイストのにしおか すみこさんがゲストとして登壇。「認知症の母、ダウン症の姉、酔っ払いの父との暮らし。『ポンコツ一家』著者 にしおかすみこ講演会」が始まりました。テレビで活躍されていたイメージとは異なるにしおかさんの実体験に基づく仕事と介護の両立に関する講演は、苦労や戸惑いの中にも家族愛があふれ、軽妙でテンポの良い語り口で満席の会場を大いに盛り上げました。
講演後のトークセッションには、当社の白井総務部長をはじめとする3名のパネリストが登壇し、ファシリテーターの鍋山先生からテーマに沿って各パネリストへ話が振られ、パネリストが具体的な事例を発表し、仕事と介護の両立について活発な意見交換が行われました。また、司会を務められたエフエム山口アナウンサーの新井 道子さんの進行も大変素晴らしく、有意義なセミナーとなりました。

